縺ゅ↑縺溘・莉」繧上j縺ォ縺頑エ玲ソッ縺・◆縺励∪縺呻シ・ width=
HOME
お申し込み・お問い合わせ
洗濯代行・洗たく宅配 京都 ラバンデリー屋
〒607-8301
京都市山科区
西野山百々町142-1
TEL/075-644-5231

営業時間
平日/9:00〜19:00
土・日・祝日/休業日

繝ゥ繝舌Φ萓ソ繧・ width=
 鹿王院山門

  足利義満直筆の額

こんにちわ女性  ラバンのつきちゃんですねこ

今日は台風の影響で久しぶりに恵みの雨です曇りのち雨

街の温度計で28度でした。やっぱり30度をきると、とても過ごしやすいですね音符

今日のラバン便りは京都十刹第5の寺格を持つ嵯峨の鹿王院です。

京福電車の駅名にもなっているこの鹿王院は足利3代将軍義満公が24歳の時に延命祈願のために建てられた名刹で正しくは 「覚雄山 大福田 宝幢禅寺 鹿王院」といいます。

山門と客殿には義満公直筆で「覚雄山」と書かれています。「覚雄(かくゆう)」とは、『悟りにいたりし威大力の英雄』の意味で、お釈迦様を表しています。

山門から中門までに、天台烏薬(てんだいうやく)などの銘木や楓樹が植えられています。

開山は、義満の師、普明国師 春屋妙葩によって行われました。

この土地を開いた時、野鹿が群れをなして現れたので、「鹿王院」と名付けたそうです。

仏殿(開山堂)には本尊釈迦如来像、普明国師像、足利義満像が祀られています。

平庭式枯山水庭園で、室町時代の石組や樹齢四百年の木斛(モッコク)の銘木をはじめとして計画的に配置された樹木があり、拡張高い庭となっています。

臨済宗のお寺で現在も禅寺として仏教研修のための女性の禅道場が開設され、女性専用の宿坊としても利用することができます。







こんにちわ女性  ラバンのつきちゃんですねこ

毎日暑いですね~

当店の洗濯場も地獄の厚さです汗

こんな暑い日は嵐山の鵜飼を見に行きませんか?

嵐山の鵜飼は1000年以上昔から夏の風物詩として親しまれてきました。

7月1日~9月15日まで行われる嵐山の鵜飼は、清和天皇(849~880)に宮廷鵜飼が行われたのが始まりで、江戸時代に途絶えましたが昭和25年再興され現在に至っています。

かがり火の下、風折鳥帽子に腰蓑をつけた鵜匠が、船上から鵜を操り、川魚を獲る古い漁法で、鵜は水にもぐって魚を丸呑みした後、鵜匠の手に戻します。

鵜飼見物の屋形船には乗合船から食事付、貸切船などもあり、かがり火と嵐山の夜景を見ながら幽玄な風情が楽しめます。

川岸からでも十分に鵜飼の雰囲気は楽しめますが、やはり屋形船に乗ってまじかで見るほうが思いっきり楽しめると思います。

今年は異常なまでの猛暑で特に京都はジメジメした暑い寝苦しい夜が続いているので、ぜひ浴衣を着て鵜飼見物に出掛けられてはいかがでしょうか?




こんにちわ女性  ラバンのつきちゃんですねこ

毎日暑い日が続きますね太陽太陽太陽

TVでも連日猛暑と熱中症の話題がでています汗

私たちも洗い場の地獄のような暑さと戦いながら毎日せっせとお洗濯に励んでいますぎょ

皆様熱中症にはくれぐれも気をつけて下さいねlove


前回のラバン便りでは京都の町名について少しお話しました。

とても好評でしたので、今回も引き続き町名の由来についてお話したいと思います。

ダイヤダイヤダイヤ町名の由来ダイヤダイヤダイヤ

桑原町

菅原道真が九州大宰府に流され無念の死を遂げたのち、京都に天災や疫病がはやりました。これは道真公の祟りとされ、京都のいたる所に雷が落ちたのですが道真ゆかりの桑原家の周辺には一度も落ちなかったそうです。このことから現在でも雷が落ちないようにと願い「くわばら、くわばら」と唱えるようになったそうです。

西院

本来の読み方は「さい」と読み、賽の河原があった所と言われています。(「賽」とは親より先に死んだ子供が親不孝の罰として永遠に積まなければならない石のこと。)

先斗町

鴨川の西側に人家が建ち、都の先端なので英語のpoint、ポルトガル語のpont(先という意味)から来ているといわれています。また鴨川と高瀬川に挟まれているため、堤であると捉え、鼓が「ポン」と鳴ることに掛けて、「ぽんと」となったという説もあります。



縺薙・繝壹・繧ク縺ョ譛?荳企Κ縺ク
蟇セ蠢懷慍蝓・ width=
業者様、法人の方も承ります(対応地域:京都市)。お気軽にご相談ください。お見積りさせて頂きます。
Copyright(c)繝ゥ繝舌Φ繝・Μ繝シ螻九??All Rights Reserved. 繝帙・繝?繝壹・繧ク蛻カ菴・ width= 繝帙・繝?繝壹・繧ク菴懈・ 莠ャ驛ス