こんにちわ
ラバンのつきちゃんです
最近めっきり涼しくなり秋らしくなってきましたね
この時期は朝に天気予報を見てからでないと外出先で失敗する事も度々あります。
でも面倒くさいのが衣替え
そこで今回のラバン便りでは衣替えをするときのポイントをいくつか紹介したいと思います。
衣替えの基本は「お洗濯」と「収納」なんです。
衣装ケースにしまう前にきちんと汚れを落としてからでないと臭いの原因になったり、シミや虫食いの原因になり半年後に出してみてびっくり・・・なんて事も
日頃お風呂の残り湯をお洗濯に活用している方は要注意です。
見た目は綺麗に見えていても実はタンパク汚れが落としきれていない場合があります。
衣替えの時は残り湯は使わずに水道水でお洗濯しましょう。
どうしても・・・とういう方はすすぎの回数を1回増やしましょう。
また、水だけでお洗濯するのではなく、お湯を足して水温を上げてお洗濯したり、洗濯物の量を減らしてお洗濯するのも黄ばみや臭いの除去に役立ちます。
干すときは風通しを良くし、完全に乾いてから収納しましょう。
収納する時期ですが、快晴の日の昼2時頃までには終わらせましょう。
湿気が多い雨の日などは湿気が衣装ケースの中にこもり、カビの原因にもなります。
収納するときは衣装ケースの大きさに合わせてたたみ、素材別にケースを分け防虫剤を使用します。
ハンガーに吊るす場合は肩幅の合ったものを使用して下さい。
日頃のお洗濯でもそうなのですが、ハンガーの長さと肩幅の長さが違えば肩の部分にハンガーの跡が付いてしまいます。
ポイントを押さえて衣替え・・・頑張って下さいね


最近めっきり涼しくなり秋らしくなってきましたね

この時期は朝に天気予報を見てからでないと外出先で失敗する事も度々あります。
でも面倒くさいのが衣替え

そこで今回のラバン便りでは衣替えをするときのポイントをいくつか紹介したいと思います。
衣替えの基本は「お洗濯」と「収納」なんです。
衣装ケースにしまう前にきちんと汚れを落としてからでないと臭いの原因になったり、シミや虫食いの原因になり半年後に出してみてびっくり・・・なんて事も

日頃お風呂の残り湯をお洗濯に活用している方は要注意です。
見た目は綺麗に見えていても実はタンパク汚れが落としきれていない場合があります。
衣替えの時は残り湯は使わずに水道水でお洗濯しましょう。
どうしても・・・とういう方はすすぎの回数を1回増やしましょう。
また、水だけでお洗濯するのではなく、お湯を足して水温を上げてお洗濯したり、洗濯物の量を減らしてお洗濯するのも黄ばみや臭いの除去に役立ちます。
干すときは風通しを良くし、完全に乾いてから収納しましょう。
収納する時期ですが、快晴の日の昼2時頃までには終わらせましょう。
湿気が多い雨の日などは湿気が衣装ケースの中にこもり、カビの原因にもなります。
収納するときは衣装ケースの大きさに合わせてたたみ、素材別にケースを分け防虫剤を使用します。
ハンガーに吊るす場合は肩幅の合ったものを使用して下さい。
日頃のお洗濯でもそうなのですが、ハンガーの長さと肩幅の長さが違えば肩の部分にハンガーの跡が付いてしまいます。
ポイントを押さえて衣替え・・・頑張って下さいね

ラバン便り|洗濯代行・洗たく宅配サービスは京都のラバンデリー屋に!::洗濯の豆知識 | 01:59 PM 2010,09,29,