千本鳥居です
本殿です
こんにちわ ラバンのつきちゃんです
今回のラバン便りは「お稲荷さん」の愛称で親しまれる伏見稲荷大社をご紹介します。
伏見稲荷大社は全国に3万あるお稲荷さんの総本宮で1300年の歴史を持っています。
農業神から商業神、屋敷神へと拡大し、今日では五穀豊穣、商売繁昌、家内安全、芸能上達等の守護神として信仰されています。
7月の土用入り後の日曜日または祝日に「本宮際」が行われます。
稲荷大神のご分霊を祀る全国の崇敬者が総本宮に参拝し、日々の御神恩に感謝する大祭で、宵宮には、稲荷山をはじめ境内の全域に散在の石灯篭・数千に及ぶ献納提灯に灯を点ずる万灯神事が行われます。
またお稲荷さんと言えば、朱塗りの鳥居が有名ですね。
朱色は、魔力に対抗する色ともされていて、稲荷大神様のお力の豊穣を表す色と説明されています。
朱の原材料は水銀=丹です。これは昔から木材の防腐剤として使われてきました。
お稲荷さんに鳥居が多いのは、願い事が「通る」或いは「通った」御礼の意味から、鳥居を奉納する習慣が江戸時代以降に広がった結果です。
現在は約1万基の鳥居がお山の参道全体に並んで立っています。
当店でも毎月スタッフ全員で本殿にお参りしてから頂上付近の御剱様にお参りしています。
この時期は汗だくになりながらの参拝ですが、その御利益はスタッフ全員が肌で感じています。
本殿です
こんにちわ ラバンのつきちゃんです
今回のラバン便りは「お稲荷さん」の愛称で親しまれる伏見稲荷大社をご紹介します。
伏見稲荷大社は全国に3万あるお稲荷さんの総本宮で1300年の歴史を持っています。
農業神から商業神、屋敷神へと拡大し、今日では五穀豊穣、商売繁昌、家内安全、芸能上達等の守護神として信仰されています。
7月の土用入り後の日曜日または祝日に「本宮際」が行われます。
稲荷大神のご分霊を祀る全国の崇敬者が総本宮に参拝し、日々の御神恩に感謝する大祭で、宵宮には、稲荷山をはじめ境内の全域に散在の石灯篭・数千に及ぶ献納提灯に灯を点ずる万灯神事が行われます。
またお稲荷さんと言えば、朱塗りの鳥居が有名ですね。
朱色は、魔力に対抗する色ともされていて、稲荷大神様のお力の豊穣を表す色と説明されています。
朱の原材料は水銀=丹です。これは昔から木材の防腐剤として使われてきました。
お稲荷さんに鳥居が多いのは、願い事が「通る」或いは「通った」御礼の意味から、鳥居を奉納する習慣が江戸時代以降に広がった結果です。
現在は約1万基の鳥居がお山の参道全体に並んで立っています。
当店でも毎月スタッフ全員で本殿にお参りしてから頂上付近の御剱様にお参りしています。
この時期は汗だくになりながらの参拝ですが、その御利益はスタッフ全員が肌で感じています。
ラバン便り|洗濯代行・洗たく宅配サービスは京都のラバンデリー屋に!::京都歳時記 | 02:54 PM 2010,07,07,