善峰寺の石碑です
参道です
こんにちわ ラバンのつきちゃんです
先日善峰寺に行ってきました~
この善峰寺は西国三十三所第二十番の札所として知られています。
天台宗のお寺でご本尊は十一面千手観音です。
病気平癒・長寿・健康、出世祈願の信仰が厚く、幅広い年齢の方が参拝されます。
長元2年、源算上人によって開山され、その後、後一条天皇より国家鎮護の勅願所とされたのが始まり。
応仁の乱で一度焼失しましたが、徳川五代将軍綱吉公の生母「桂昌院」の寄進で再興されました。
”野をもすぎ 山路に向う雨の空 よしみねよりもはるる夕立”
天然記念物の五葉の松は樹齢約600年で、まるで龍が遊んでいる様に見えるところから遊龍の松と呼ばれています。全長40数mにも及ぶ枝が圧巻です。
また神戸大震災の時、大きく崩れ落ちた阪神高速道路の高架から、落ちそうな所をギリギリ落ちなかったという観光バスの運転手さんが、善峰寺のお守りを持っていたということから、「落ちない」にかけて、受験生に人気があるようです。
境内には徳川五代将軍綱吉公の生母「桂昌院」の廟があり、女性に大変人気です。
春は梅に桜、夏はさつきに紫陽花、秋は菊に紅葉、冬は南天、山茶花と四季折々に美しい景色は見る人に浄土を思わせます
これからの季節は特に紫陽花がきれいなので一度参拝されてはいかがでしょうか・・・
参道です
こんにちわ ラバンのつきちゃんです
先日善峰寺に行ってきました~
この善峰寺は西国三十三所第二十番の札所として知られています。
天台宗のお寺でご本尊は十一面千手観音です。
病気平癒・長寿・健康、出世祈願の信仰が厚く、幅広い年齢の方が参拝されます。
長元2年、源算上人によって開山され、その後、後一条天皇より国家鎮護の勅願所とされたのが始まり。
応仁の乱で一度焼失しましたが、徳川五代将軍綱吉公の生母「桂昌院」の寄進で再興されました。
”野をもすぎ 山路に向う雨の空 よしみねよりもはるる夕立”
天然記念物の五葉の松は樹齢約600年で、まるで龍が遊んでいる様に見えるところから遊龍の松と呼ばれています。全長40数mにも及ぶ枝が圧巻です。
また神戸大震災の時、大きく崩れ落ちた阪神高速道路の高架から、落ちそうな所をギリギリ落ちなかったという観光バスの運転手さんが、善峰寺のお守りを持っていたということから、「落ちない」にかけて、受験生に人気があるようです。
境内には徳川五代将軍綱吉公の生母「桂昌院」の廟があり、女性に大変人気です。
春は梅に桜、夏はさつきに紫陽花、秋は菊に紅葉、冬は南天、山茶花と四季折々に美しい景色は見る人に浄土を思わせます
これからの季節は特に紫陽花がきれいなので一度参拝されてはいかがでしょうか・・・
ラバン便り|洗濯代行・洗たく宅配サービスは京都のラバンデリー屋に!::京都歳時記 | 02:54 PM 2010,05,12,